ホテイアオイの炭化に成功ー岐阜で出張製炭中ー
- yokoyama213
- 7月1日
- 読了時間: 2分
更新日:7 日前
みなさん、「ホテイアオイ」という水草をご存じですか?

日本では池の装飾用に使われたり、金魚鉢の観賞用として使われている水草の一種ですが、繁殖力が非常に強いのが特徴です。
このホテイアオイが大繁殖して困っているという地域から、ホテイアオイを炭にできないかというご相談を受けて、6月28日から岐阜で未来ロケットカーボナイザーによる出張製炭が行われています。

6月28日(土):製炭スタート!
さっそく3立米(りゅうべい)(=3m³)の製炭実施
6月29日(日):2立米ほどのホテイアオイを追加して製炭実施
6月30日(月):朝一に、製炭したホテイアオイの炭をドラム缶6缶に移し、4立米のホテイアオイを入れ、12時45分に火入れ、30分後には木ガス化して製炭が開始

7月1日(火):朝7時30分から炭を出し、200リットルのドラム缶5個、
そして4立米のホテイアオイの炭材を入れて、9時40分に火入れ。
10時10分、木ガス化が始まり、こちらも現在製炭中!(いまココ)

これまでの経験と試行錯誤の結果、今回はお客様のご要望通り、毎日4立米の炭をつくることができています。(10日間ほど続きます)
排熱を利用してホテイアオイを乾燥させること、燃焼材を少なくするにはどうしたらいいか、省力化に向けてなど、今後の課題はまだまだありますが、進化していく未来ロケットカーボナイザーの炭づくり。
どうぞご期待ください!

★製炭に関するお問い合わせは下記にご連絡ください
株式会社未来創造部(平日9時ー18時)
電話:0557-48-7898
Comments